2017年4月1日から都市ガス自由化がスタートするのをご存知でしょうか?

プロパンガス(LPガス)を使用しているご家庭は自由にガス会社を選べていましたが、都市ガスを利用している家庭でも同様に都市ガス会社を選べるようになるんです!

 

そこで!今回は都市ガス自由化による影響や、どんなメリット・デメリットがあるかについてまとめてみました~!

 

ぜひご覧くださいね♪

スポンサーリンク

都市ガス自由化による影響は?どんなメリット・デメリットがあるの?

 

今まで都市ガスを使用されているご家庭は、地域で決められた都市ガス会社を契約されていますよね。

 

東京だったら東京ガス、大阪だったら大阪ガスといった決められた都市ガス会社で契約していたのが、2017年4月1日から新たに「都市ガス会社を自由に選べる」ことになるそうなんです~!

 

この都市ガス自由化により新しい業者が多数参入してくることと思われます。

 

その中から好きな業者を選び、契約できることになるんですね(^^)/

 

 

ですが!都市ガス自由化が始まると、そもそも大々的に宣伝されているのをテレビや雑誌などで見かけたことはありますか?

 

2017年4月1日から開始される予定ではあるんですが、新規参入する業者は都市部に集中し、地方では遅れが生じているところもあるんだそう。

 

現に、東京電力が都市ガス自由化への参入を発表していますが、実際の供給開始は2017年7月からと公表しているみたいなんですね。

 

実際のところ、2017年4月から都市ガス自由化にするご家庭はあまり多くなさそうです。

 

とはいっても!電力会社が都市ガス自由化に参入するとなると、今後家庭にとってはプラスになるんじゃないかなと予想しています♪

 

電気とガスを同じ会社で契約して、パッケージなどで安くなるプランができるんじゃないかと思われますが、いかがでしょうか?

 

支払いも電気代とガス代まとめてできるようになると、うれしいですよね♪

 

 

また、都市ガス自由化に合わせて導管網の整備(地域同士のガス管の接続など)も進められていくらしいんです。

 

これまでは地域内だけの狭い範囲でガス管が引かれていましたが、自由化によりガス会社同士がガス導管を繋がなければいけなくなりました。

 

整備を整え、災害時も含めたガスの安定供給体制を強化する計画があるんだそうです。

 

 

このように、たくさんの可能性がある都市ガス自由化ですが、どのようなメリット・デメリットがあるのか気になりませんか?

 

カンタンにまとめましたので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

 

スポンサーリンク

<都市ガス自由化のメリット・デメリット>

 

◆メリット

①価格の低下

②サービスの向上

 

まずは①について、都市ガス自由化後は価格が高ければ契約するご家庭は減ってしまいます。

 

このことからガスの値下げが期待できるんですね♪

 

2017年1月にはすでに大阪ガスが値下げを行うなど、価格競争は始まっているんだそう。

 

 

②について、新規顧客を獲得するため価格の低下に伴い、サービスの向上が期待されるようですね。

 

各種会員サービスやポイントサービスなどが出てくるかもしれません♪

 

主婦としてはお得なのが1番うれしいですよね!

 

 

◆デメリット

①ガスの価格が不安定

②自由化されない地域もある

 

まずは①について、基本的にはガスの価格が低下しメリットになりますが、ガスの原料となるLNG(液化天然ガス)は輸入になるので業者が価格を決めることができず、価格は変動するようなんです。

 

このLNG(液化天然ガス)の価格が上がると、場合によってはガスの価格が全体的に上がる可能性もあるかもしれないんですね。

 

 

②について、東京や大阪といった大都市では選べるガス会社がたくさんありますが、地方によってはそもそも新規参入する業者が少ないそう。

 

なので、もともと使用していた都市ガス会社をそのまま継続するカタチになるみたいです。

まとめ

さて、今回は都市ガス自由化による影響や、どんなメリット・デメリットがあるのかまとめてみました!

 

いかがだったでしょうか?

 

現在は新規のガス会社は都市部に集中していて、地方にはまだまだ行き届いていない部分があるみたいですね。

 

イギリスなどの海外ではすでに導入されているみたいなので、日本ではどのようなプランで提供していくのか楽しみです♪

 

魅力的なプランや割引などを期待しています(笑)

 

今日も最後までご覧いただきまして、ありがとうございます~!